2025年8月16日土曜日

6/2新ランチスタート!10品のおばんざい+デザート&ドリンク「お好み焼きがんば」6/2 New lunch starts! 10 dishes + dessert & drink

 ■お好み焼きがんば

福岡県嘉穂郡桂川町土師3471-1

今回は嘉穂にあるお好み焼き屋さん

6/2新ランチスタートって事で行ってきました

🍽 お好み焼き がんば 推しポイント

🌿 ユニークな外観
「お父さん預かります」のぼり旗が目印、遊び心ある看板で印象的。
🍱 お昼限定おばんざいランチ
彩り豊かなおかず+ご飯・味噌汁付き。やきにく定食が特に人気。
🥗 日替わりのおかず
卵焼き、エビフライ、煮物、サラダ、手羽元など毎日違う楽しみ。
☕ 食後のサービス
ドリンクとデザート付きで満足度がさらにアップ。
🏠 アットホームな店内
靴を脱いで寛げる家庭的な雰囲気。
🚗 便利なアクセス
駐車場完備&バス停から徒歩3分で通いやすい。

新ランチはとりあえずランチタイムは10種程度のおばんざいドリンクデザートがサービスになります
基本的に日替わりランチ1000円が対象ですが、お好み焼きなどの恒常メニューにも付くっぽいです

接客は地方の地域密着型の食堂の感じで、わちゃわちゃしてて距離感が近く家庭的な雰囲気
常連が通うタイプのお店かな、一見さんにも親切ですぐ常連入りできますよ

■メニュー

日替わりランチ枠かな毎日メインが変わります


■実際に頼んだもの

ざっと10種以上のおばんざいが準備されてて、嫌いなモノや食べられないものを確認の上選んで出してくれます
定番はあるんだけど日替りです

減ったら補充されるんだけど、追加されたのはカルボナーラでした!気になるね(;^_^A

今回期間限定ですが私達にはうなぎの蒲焼が出されました!Σ(゚Д゚)
宮崎産うなぎで、調理も店舗でやってるそうですよ
この枠は「有頭海老フライ」「手羽先の唐揚げ」などメイン級のモノが日替りです

出されると圧巻の絵!超ボリューミー

がんばのランチメニュー
油淋鶏定食 1000円 ごはん/味噌汁/おばんざい/コーヒー+デザート付

メインが油淋鶏、日替りです
アツアツ鉄板でネギソースのごま油で衣は香ばしく、中はジューシー

煮込みハンバーグ 1000円

じわっと肉汁、これも日替り

なんと汁物が貝汁でした5~6枚入ってたかな、コスパヤバ過ぎでしょ( ̄▽ ̄;)
これも日替りなので違う場合もあります

今回は揚げ物に魚ロッケがあってさらにラッキーでした
魚介の練り物をコロッケ風に揚げたモノです

さらに食後にコーヒー+デザートが付くので驚きです

フルーツ4種のパンナコッタ、こちらもお手製です
インスタにはケーキの写真もあるので、毎回違うスィーツを期待できますよ!

私史上でもコスパは最強クラスと言っていいと思います
さらに日によっては「うなぎの蒲焼」まで出るとかヤバ過ぎでしょ(;^_^A
この令和にこの原価で大丈夫なの?

さすがに毎回うなぎは期待できませんが、なにかしら尖ったおばんざいが期待できますよ
来店して確かめる価値ありですので、足を運んでみてはいかがでしょうか


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間 11:30〜14:00(LO 13:30頃) 17:30〜21:00(LO 20:30頃)
定休日
昼: 木曜日・日曜日
夜: 木曜日(木曜日は弁当の予約販売のみ)

席数 4人テーブル席x3

カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可

全席喫煙可

駐車場 有




2025年8月13日水曜日

福岡福津 8/12OPEN 新鮮な魚介と丁寧な和の旨味の新しい選択肢「食堂海味」A new choice of fresh seafood and Japanese flavors

 ■食堂海味

福岡県福津市西福間3-27-26

今回は福津にある海鮮系の食堂

2025年8月12日オープン

「食堂海味」はおにぎり・弁当を扱う店「米と菜 厨-Lab-」の2店舗目(=系列店)として開店
※インスタ情報です、まず間違いないと思います

🍽️ 食堂海味 推しポイント
🍚 羽釜で炊く佐賀県産米
 ふっくらツヤツヤのご飯は、魚介やフライとの相性抜群。お米そのものの甘みが感じられる贅沢な一膳。
🐟 漁港直送の新鮮魚介
 地元漁港から毎朝仕入れる魚介を使用。刺身やアジフライ、煮付けなど素材の良さが際立つ。
🌊 海辺の絶景ロケーション
 店の目の前には福津の海が広がり、食事と同時に潮風や景色を楽しめる。夕暮れ時は特に美しい光景。
🏠 アットホームな店内
 木の温もりを感じる落ち着いた空間で、港町らしい素朴さと居心地の良さが魅力。
😊 店主とスタッフの温かい接客
 漁や料理に精通した店主と、気配り上手なスタッフが迎えてくれる。初めてでもすぐに居心地良く過ごせる。

今回はタイミングがあってオープン初日に来店できました


前の日が観測史上でもヤバイ雨量でいろいろ通行止めなどあって予定時間に着けず遅刻しました
ってな感じで6割くらい席が埋まってたかな(;^_^A

雨の影響がやっぱりあると感じましたね、初日から店側にはついてませんでしたね…
ん~接客が少し慣れて無い感はありましたね、醤油が無いとかおしぼりが無いとか( ̄▽ ̄;)
すぐ改善されると思います

スタッフの皆さん覇気があって活き活きした雰囲気でした
おそらく立地もいいし、激込みの店になる気がします


■メニュー



■実際に頼んだもの

あんかけ定食 1100円 刺身/小鉢/茶碗蒸し/お吸い物/ご飯

揚げたて鯛にナス天、シシトウに甘酸っぱい餡をかけたモノ

ほとんどの定食には刺身が付きます、今回は鯛x3枚
おまけにしては豪華ですしっかりした厚みとサイズ
刺身定食や海鮮丼も期待できそう

さらに定食には小鉢と茶碗蒸しが付きます、茶碗蒸しがデフォなのはうれしいね

おにぎり屋さん米と菜 厨-Lab-の2号店なのでお米が美味しいです、大盛り無料です!


ミックスフライ定食 1380円 アジフライ/エビフライ/ナス/カボチャ/シシトウ

アジフライがあるのでコレにしました(;^_^A

推すほどでは無いけど文句も無い良いサイズ
ボリューミーでいいんだけど、この量ならタルタルソースはちょっと足らないかな~
ソースや醤油もテーブルには無いし、この辺がまだオープン初日でちょっと行き届いてない気がするね

米のブランド力と茶碗蒸し、刺身がデフォなので、コスパは良いと思います
このクオリティーなら店推しの海味定食は期待して良さそうですよ

和食屋と言うよりカフェレストランの雰囲気で若者や女性もカジュアルに使えそうです
質をこだわる人にも海鮮鮮魚で満足度も担保されてておすすめです


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間
11:00~14:00 17:30~21:00

席数 カウンター席6 テーブル席4 ※座敷解放予定

定休日 未定

支払方法 現金

全席禁煙

駐車場 あり




2025年8月9日土曜日

福岡田川 7/14OPEN 朝市直送!鮮度抜群の海鮮定食専門店「タシブ水産」A seafood specialty store with exceptional freshness

 ■タシブ水産

福岡県田川市千代町8-4

今回は田川にある鮮魚海鮮のお店

2025年7月14日オープン

お店は思ったよりコンパクトで、入って横に鮮魚コーナーがあってテイクアウトできます
左にイートインスペース

■タシブ水産の魅力・推しポイント

🐟 毎朝仕入れの鮮魚
地元市場の朝4時からの競りで直接仕入れた新鮮な魚を提供 

🍣 多彩なメニュー展開
海鮮丼(上・特上)、刺し身定食(上・特上)、中落ち丼、ユニークな「頭肉ほぼ肉丼」(1,100円)など、幅広い選択肢 

⭐ 移転リニューアルオープン
もともと魚屋「魚のサンヨー」として伊田にあった店舗を移してリニューアルした新店舗 

🍽 イートイン&テイクアウト対応
店内にはカウンター6席・テーブル10席のイートインスペースがあり、冷蔵ショーケースにはお持ち帰り用の魚介や総菜も豊富 

👨‍🍳 店主の経験と熱意
店主・田染慶ニ郎さんは日本料理店で6年、スーパー鮮魚店5年、個人店18年の経験を積んだプロで、真に美味しい魚を届けたいという想いが強い 

🎌 あたたかみのある店舗装飾
オープンを祝う花輪や、漁師さんから譲られた大漁旗が飾られた装飾が目を引く 

⏰ 利用しやすい営業時間
営業時間は10:00~18:00、イートインは11:00~15:00(ラストオーダーは14:30)、日曜・祝日が定休日 

🚗 駐車場あり & アクセス良好
店前3台+店舗横の砂利スペースに駐車可能。最寄りは田川後藤寺駅から約1,057 m 

😋 満足度の高い口コミ多数
「海鮮丼(特上)は豪華な9種のネタがプリプリ!」、「焼魚定食はスーパーとは別格の美味しさ」との声が寄せられています 


10時開店の情報でいつものように10時前に待機してたんだけど、イートンインは11時から(;´・ω・)
こりゃやらかした…1時間待つか…
ってガッカリしてたら「どうぞ」っと神対応!!マジ感謝!(´▽`*)
ってな感じで親切丁寧の地域密着型の臨機応変な柔軟な接客!最強でした


■メニュー

今回分
準備中に来店したので書き直し前の昨日の分のメニューも撮影

■実際に頼んだもの

海鮮丼(上)1430円

8種くらいかな、9種の口コミもあるので、トータルクオリティーで日替りぽい
口コミではウニ、イクラの日もあるっぽいよ

このサイズで、メイン系は3枚、他は2~1枚
口コミ通り新鮮でボリューミー

あら汁には半分はアラじゃないかってサイズが入ってます
出汁がしっかり出てて、味噌は濃すぎない感じ

本日の限定メニュー アジフライ定食 1650円

他にも選択肢があったけど、アジフライと聞いてコレ(;^_^A
このサイズ5枚は圧巻!かなりボリューミーな定食

期待通りの市場系で、3枚におろしたタイプ、サクサク衣で身はふっくらジューシー
5枚もあるので雑に食べれる、そのおかげで多めにあるはずのタルタルソースが少し足らないのが残念w
小アジの開きタイプより、やはりコッチがいいよね~

鮮魚系のお店なので、お刺身も付く 3種x2枚 贅沢でイイ

もちろん定食にはアラ汁もつくよ、こっちのはサーモンのアラ!

海鮮系なので和食屋さんくらいの価格帯です
市場の食堂みたいな雰囲気で庶民派向けのボリューミーなんだけど、クオリティーは和食屋さん
接客もイキな感じ
youtuberに食いついてくださって、どうやって知って調べて来たのかに興味があるみたいでした(;^_^A

基本的にまだ、SNS活動などは今から見たいなので、これから認知されて拡張されるお店かな
~と言う訳でRococoStyleで認知されたなら足を運んでみてはいかがでしょうか?


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間 
月曜~土曜 10:00~18:00(食事処: 11:00~15:00) 
 
定休日 日曜日、祝日  

席数 カウンター6席、テーブル10席(合計16席) 
 
全席禁煙

駐車場 店舗前3台、脇に数台分の砂利駐車場あり  





2025年8月7日木曜日

7/1オープン!秘伝のもつ鍋&ホルモン鉄板焼き、お惣菜取り放題「大衆食堂 花見てっぱん」Secret recipe motsunabe and horumon teppanyaki

 ■大衆食堂 花見てっぱん

福岡県古賀市花見東7-14-1

今回は古賀にある大衆食堂

7/1OPEN

大衆食堂の看板だけど、見た目は食堂ぽく無い、令和の食堂はこうなのかもしれないね( ̄▽ ̄;)
「てっぱん」表記だけど、粉モノ系では無く、居酒屋の一人前の鉄板皿で提供されるメニューがメイン的な

OPEN1週間ほどで行ってみたけど、定休日でも無いのに12時くらいまで粘ったけど開かなくて断念。
待機組が3組いたけどその人等も諦めてたw

2週間ほどして再来店しました、この日も開店前に行ったけど3組ほどいました
かなりの人気店です

中は綺麗な居酒屋さんの印象です
撮影の許可は頂けたんだけど、中は撮らないで欲しいとかで、食べてる場所と食べたモノだけ撮影しました
どうも、人気過ぎるのでこれ以上の宣伝は必要ないとの判断みたいです
待たせる、対応できないなどは店やお客にもネガティブになるのでしょうがないね

天狗やイキってる的なマイナス要素では無いので安心してご利用ください
むしろ、接客も親切丁寧で居心地は良いお店でした

■ 推しポイント

🍲 濃厚でパンチのあるモツスープ
オーナーのお父さま秘伝のレシピを使用した、玉ねぎベースの濃厚な味わいが特徴
じっくり煮込まれたモツは脂の旨みが溶け出し、あっさりではなく濃厚で満足度が高い。

🍚 ご飯との相性が最高
濃いめのスープと白ご飯の相性が絶妙で、最後の一口まで箸が止まらない。

🏠 温かみのある家庭的な雰囲気
落ち着いた店内で、家に帰ってきたような安心感がある。

🤝 ていねいな接客
物腰の柔らかいスタッフが多く、気持ちよく食事ができる。

■メニュー



■実際に頼んだもの

サガリステーキ定食 1200円 ご飯・味噌汁・サラダ・小鉢4種付き


1200円でこの量とサイズは私史上でもなかなかないね

ソースはタレ・わさび・塩
サガリはジューシー赤身、肉の旨味しっかり感じる

みそ汁が定食屋系で具沢山

基本的に定食には小鉢が4品、お惣菜は取り放題です

日替りなので毎回これじゃないけど、オクラは良かったです

もつ鍋定食 850円 ご飯・サラダ・小鉢4種付き

デカイ木綿豆腐

かなりサービス良く野菜が入っててボリューミー、白菜じゃなくキャベツ

ややホルモンは小さいかな~、脂身もほとんど無いのでブリブリジューシーと言う感じでは無いかな

一般的な福岡のもつ鍋のスープでは無く、すき焼きっぽい甘辛いスープでかなり濃いめ
くたくたになる程、大鍋で煮込んであるのを、取り分けて石鍋で再加熱して出してる感じでした
お酒のあてと言うか肴かな

もつ系の鉄板焼系のお店なので、もつ鍋にしたけど、ちょっとオリジナリティ高めで私には合わないかな(;^_^A
普通に鉄板焼きにすればよかった※好き嫌いの話です

昨今ではリーズナブルな価格帯で、お惣菜取りなどもあって、かなりの人気店
他のメニューも食べてみたくなるくらいにメニュー数もあるので、リピートもありでおすすめです


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間 11:30~14:30 (L.O. 14:00)、17:30~21:30 (L.O. 21:00)

定休日 火曜日  

席数35席 (カウンター7席、2名テーブル5卓、6名座敷3卓)  

支払方法 現金のみ (クレジットカード・電子マネー不可)  

全席禁煙、店舗外に灰皿あり  

駐車場 共用10台、専用4台あり