2025年5月31日土曜日

手打ち熟成麺のコシと揚げたて天ぷら「うどん 秀治」Chewy handmade aged noodles and freshly fried tempura

 ■うどん 秀治

福岡県宮若市本城1119

今回は宮若にあるうどん屋さん

コンパクトなうどん屋さん 通りから少し入るので道からは店が見えにくいかな
中はとてもきれいで清潔、断捨離か効いてる

前はうどんの写真やメニュー表があったけど、食券機だけになってた
さすがに断捨離が過ぎる( ̄▽ ̄;)

店主は約3年の修行(岡市藤崎の「大助うどん」や姪浜の「まことうどん」など)を経て独立

麺は、厳選した三種類の小麦粉をブレンドし、かなり細麺でありながら 、のど越しが良く、出汁がよく絡む麺

麺作りは、手練りから手打ちまで機械は一切使わず完全手打ちにこだわっています。
厳選した三種類の小麦粉をブレンドし、的確にその時々の気温や湿度に合わせ塩分や水量を変え毎朝当店で自家製麺を作っています。
出し汁も手練りの麺に合うように、こだわりの素材(羅臼昆布・うるめ節・ かつお節)を使い独自にブレンドした醤油を使用しています。
※公式より


■メニュー

見えにくいかもしれないですが、まぁこれ以外に店側にメニュー表が無い(;^_^A

■実際に頼んだもの

えび天ごぼう天 950円

ゴボウも衣がサクサクで中ホクホク、数も多めでおすすめ

麺作りは機械を使わず一日熟成するこだわりで、透明感があり程よいコシが生まれ、通常の柔らかい博多うどんとは一線を画す

「麺屋 一期」に近いかな、一期さんとこより細い、讃岐ほどじゃないけどコシがあって丁度良い感じ
かなりオリジナリティあって麺のこだわりは凄いかも

牛とじ丼 ミニうどん付 1100円

丼モノの単品は900円、ミニ丼だと500円、つまりミニうどんは200円
かなりボリューミーなので、ミニうどんプラスでかなりの量

出汁はカツオが効いてて出て来た時から香りがイイ、程よい塩味で最後まで飲める

イイ感じのトロふわ玉子とじ、
牛肉はかなり煮込まれたタイプ

出汁が美味しいので、甘めの割り下も香りがよくてイイ

店が綺麗で、必要なモノ以外置いてない感じのお店
福岡系の麺以外を食べたい時には推せる麺、讃岐のゴシゴシ感が苦手の人にも合うと思う
丼モノもイイですが、やはりここにはうどん目当てに行くのがいいかもね


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間
 11:00~15:00 / 18:00~20:30 (麺がなくなり次第終了)

定休日 月曜日

席数 13席 (カウンター5席、小上がり座敷2卓)

支払方法 現金のみ (カード・電子マネー不可)

全席禁煙

駐車場 有り



0 件のコメント:

コメントを投稿