2025年7月3日木曜日

福岡宮若 木の温もりあふれる山奥の癒し空間、隠れ家カフェ「Country Cafe AID」A relaxing hideaway cafe deep in the mountains

 ■Country Cafe AID

福岡県宮若市山口3630

今回は宮若にある隠れ家カフェ

都会の喧騒とは無縁の自然と心が対話できる癒しの隠れ家

小川のせせらぎ

木陰を利用したテラス席

窓からはハンモック、薪がが積まれ

これぞセカンドライフ!こういう生き方が出来るようになりたいね

オーナー夫妻は元々この山小屋を週末の別荘として使っており、「素敵なロケーションで誰かに食事をふるまいたい」という想いから約4年前にカフェを開業

庭の手入れも行き届いて、ハウスの中も別荘的な空間、薪ストーブなんかもある

基本的に趣味からの延長だと思うんだけど、溶岩石オーブン窯まであるよ
ちなみに出てくるものはほぼほぼ自家製、パンも焼くし、デザートもビザ生地もお手製

もうね、人生は成功すればこういう生活をしたいの代表かもしれないね( ̄▽ ̄;)

根本が、喜んでもらいたいなので、アットフォームで癒しの雰囲気、過干渉も無い、程よい距離感

ご夫婦で出来る範囲で経営されてるので、現在は日曜日にか営業してません
過剰な背伸びをしないのも長くゆっくり楽しくやる秘訣

四季で楽しめるガーデンや木々が美しい、春は桜も咲いて、夏の避暑地感、秋の紅葉、積雪も映えそう

一推しなので情報で発信したいけど、混んじゃったら迷惑??(;^_^A
流行って欲しいけど流行らないで欲しいジレンマ


■メニュー

定期的にメニューは入れ替わるっぽい、ランチプレートは2か月くらいで更新
季節ごとに訪れるのもいいかもね


■実際に頼んだもの

ランチプレート 1100円

ガパオライス 
キーマカレーかと思ったけど、ガパオライス でした、タイ料理のバジル焼き飯?
かなりスパイシーで、ピリ辛、目玉焼きがマイルドにしてくれてよく合う

オーロラソースのエビフライx2、サラダ、ポテトサラダ、スイートコーン

ベリーソースのパンナコッタ、お手製です

石窯ピッツア 900円 アイスコーヒー 400円

石窯で、マスターが付きっきりで火加減を見てくれながら焼き上げるので火加減が完璧
生地が軽くもっちりしてて、端の部分はこんがり香ばしい
大手ピザチェーンと比べても負けてない、シンプルだけど原点的な美味さ

のびーるチーズがロケーションも合わせて完璧です

コーヒーも選んで、引いて焙煎する、本格派、カフェとしてお茶だけに寄るのもあり!


なんと、マスターのご厚意で
ブルスケッタをサービスしていただきました!!

本来はペペロンチーノのセットで付くモノ

完熟トマトのバジルソースで、さっぱりしていて、この酸味がガーリックソースにピッタリ
このパンも自家製ですよ

マジでマスターと仲良くなって、店でアルバイトしたいw
ダークサイドが洗い落とされてジェダイにでもなれそう( ̄▽ ̄;)

~と言うわけで、家庭的隠れ家カフェで激推しです
あまり大人数で押し寄せると夫婦二人なので対応が遅れるかもしれません
のんびりしたい時や疲れを癒しに利用するのがおすすめです


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間 
日曜日 11:00〜16:00

定休日 月〜土曜日

席数 20席+テラス席

支払方法 カード不可(現金のみ)

駐車場 あり(店舗前に2~3台、道路沿いに4台ほど駐車スペースあり。駐車禁止ではないとのこと)




2025年7月1日火曜日

ぶどう農園直営 ジャージー牛乳と和三盆糖使用のこだわりジェラート専門店「おか松屋・ジェラートおかまつ」A specialty gelato shop

 ■おか松屋・ジェラートおかまつ

福岡県鞍手郡鞍手町新延851‑1 

今回は鞍手にあるジェラート専門店

2025/3/1 オープン

地方にある道路脇にあったりする、果物農園の直売所がジェラート専門店を始めました

農業廃棄軽減目的でぶどう農園主が5年かけ開発
ちょっぴりの傷で、出荷断念した売り物と大差ない破棄される果物を再利用が出発点?

店の推しは
徳島県阿波市にある服部製糖所の最上級の和三盆糖を全てのジェラートにこの和三盆糖を使用している
熊本県阿蘇産のジャージー牛乳を全てのジェラートに使用している

詳しくは投げっぱなしですが( ̄▽ ̄;)
■【ふるさとWish】ブドウ農家が手掛けるこだわりのジェラート専門店「ジェラートおかまつ」(鞍手町)
コチラをご視聴ください

かなりのこだわりのジェラート専門店ですよ
「あいす工房らく農家」「ジェラートみるく畑」などにも並びうる?


■メニュー



■実際に頼んだもの

ダブルカップ 680円 ラムレーズン/濃厚ミルク あまおういちごミルク/ピスタチオ

ややお高め?と思いきやダブルのサイズはLサイズx2なのでかなりデカイ
一般的なサイズ希望だとはスモールを選んでね

最上級の和三盆糖がかなり優しめで口当たりの良い甘味と風味
ジャージー牛乳が一つのジャンルでは無く、すべてのミルク要素に使用されてるので、どのジェラートもクリーミー
ふるさとWishさんの動画にマスターのインタビューなどもあるので視聴してみてね

素材の味が際立ち、口溶け・食感ともに完成度が高い
果実部分がヤバいくらい本物なので品質が段違いだと感じました

まぁ立地は良くないと思うけど、本当に美味しければお客が集まると思うんだよね
合う合わないもあるので、ジェラート民は一回チェックしに行ってみてね


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間 11:30~16:30頃(※季節や仕込み状況で前後あり) 

定休日 火・水曜、12~2月は冬季休業 

席数 店外にベンチあり

支払方法 食券制

全席禁煙(店内・外ともに非喫煙)

駐車場 あり(直売所共用、12台程度)



2025年6月28日土曜日

6/19(木)~【ガストフィットメニュー2】開始+【ガスト生誕33周年記念】33%OFF特別クーポン情報「Cafeレストラン ガスト 直方店」

 ■Cafeレストラン ガスト 直方店

福岡県直方市大字下新入390-2

今回はガストです

たま~に見過ごせないフェアとか新メニューとかあると、大手チェーン店も紹介します

様々なジャンルから初夏にぴったりな人気メニュー10品を超オトクに33%OFFで提供!
■対象店舗
ガスト全店※22:00以降は深夜料金10%が加算されます
■対象期間 2025年6月19日(木) ~ 7月16日(水)

【ガスト】“3つの進化”みんなの声でパワーアップ!6/19(木)から『ガストフィットメニュー2』販売!
■対象店舗
ガスト全店※平日朝10:30~深夜0:00までの販売となります。22:00以降は深夜料金10%が加算されます
■対象期間
2025年6月19日(木)~
選べる品数は30品⇒39品(サンキュー)に!ドリンクにアルコールメニュー追加「メイン4品セレクト」のコースを新設
※公式HPより

【ガスト生誕33周年記念】33%OFF特別クーポン情報はよくある割引クーポンで
推しはウナギかなぁ~ガストのウナギは牛丼チェーンなどよりも評判がいいのでおすすめです

ガストフィットメニュー2は少し前からあったのがまぁまぁパワーアップしてリニューアル
3品セレクトが4品になったり、新商品やアルコールが増えたりしてます
かなりコスパがいいので紹介しようと調査してきました


■メニュー

直方店は安い地域になるみたい4品セレクトで1190円


■実際に頼んだもの

ガストフィットメニュー2 4品セレクト

デフォでドリンクバー&スープバー付なので、400円くらいは最初からアドバンテージがある

重複可能なのでミニだけどチーズinハンバーグを4個とか出来る(;^_^A
まぁガストならコレがグリル系では一番推せるかな
ブワっと肉汁、トロっとチーズ

海老フライ&野菜コロッケ
洋食でフライが食べたいなら定番なコレ

唐揚げは5個
これも2品選んで10個にするのもいいかもね

ガストプリン

デザートはアイスとかティラミス、ショコラなどあるよ、+150円だけど焼きたてパンケーキもある

まぁ普通なら一品はご飯モノかな?
このボリュームを定食屋に求めたら1200円じゃなかなか無いね

マルゲリータピザ 790➠529円
鉄板ハンバーグミックスグリル 840➠562円

1600円くらいが1100円くらいになる
ハンバーグとご飯モノにしようと思ってたけど、折角だし炭水化物はピッツァにしました

一人分だとかなりデカイね(;^_^A
なんかシェフ監修とかで、ピザチェーン店にも劣らない感じ
基本的にシェア推奨なので、こういう時じゃないと独り占めできんw

ミックスグリル系が500円台は安い!
たっぷりデミグラスソースと柔らかいハンバーグ
まぁやっぱりハンバーグはチーズinハンバーグの方がいいね( ̄▽ ̄;)

ジョイフルのと違ってかなりスパイシー
まぁまぁピリ辛

33%ほど安いので、いつもなら選ばないのを選んでみたけど、やはりウナギにすればよかったかな?

ガストフィットメニュー2はコスパ抜群だと思うので、たまにはファミレスの選択肢もありかもね
3品セレクトだと990円でデフォでドリンク付きがいいね


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします


営業時間 
9:00~23:30

無休

席数 94席

カード可、電子マネー、バーコード決済

全面禁煙

駐車場 有






2025年6月24日火曜日

2025/6/14 新オープン!宮の前の隠れ家カレー専門店「カレースタジオ 宮の前」Newly opened! A hidden curry specialty store

 ■カレースタジオ 宮の前

福岡県遠賀郡遠賀町浅木3-17-3

今回は遠賀にあるカレー屋さん

2025年6月14日オープン

オープンだから知りたくて行くはもちろんあるんですが

大盛り無料が22日までだったので、とっとと行かねばと急いで行きました(;^_^A

古民家をリノベーションしてて、まぁ綺麗で開放感のある令和モダンの喫茶店な感じ

オープンしてるのだけは知ってるんだけど、まったく店の紹介の記事やSNSも載って無い
大将さんは気さくで親切なので、結構突っ込んで店の推しを聞き出そうとしたんだけど、シャイなのか秘密なのが推しなのかほとんど味に対しては聞けなくて不明です( ̄▽ ̄;)

お皿が届いた~的な話は頂きましたw

つまり、カレーの龍に関係があるらしい、お弟子さんかご親族の方?ゆえのレシピの秘密かもね
※まったく私の感想です

とりあえず地域の活性化のために、自治体からの希望?と、この周辺に食事するお店が少ないのと、カレー店も少ないなどが、ココで始めるきっかけみたいです
そのうち公式インスタグラムで謎解きもあるかもね

現状大盛りサービスは終わってますが、私のyoutube動画のタイミングで大盛り延長も考えるとの事なので、大盛り復活あるかもしれません!
大将さん!動画にしましたのでよろしくお願いします(*'▽')

今後はメニュー数の拡大も検討中との事、ホットサンドなどもあるっぽいよ
ぜひ地域に根付くカレー屋になってもらいたいです


■メニュー




■実際に頼んだもの

チーズカツカレー 1300円 大盛り+200円

ビジュアルがカレーの龍に酷似してる気はします
カレーの龍に精通してないので正確に同じかまでは判別が難しい( ̄▽ ̄;)

※私の妄想です関係ない可能性もあるのでご了承ください

ルーがこぼれるんじゃないかって程なみなみと盛られてて、大盛りもあってボリューム満点
スタッフさんもゆっくり丁寧に運んでるのが微笑ましいw

衣しっかり系で、ルーに浸してもサクサク感の残る仕様
これも、どこのブランド豚とかあるの?って聞いたけど、ノーコメント(*'▽')

チーズのトロトロがマイルドさを増幅しつつ、ビジュアルも美味しい

普通には辛いけど、他の専門店よりマイルドな気がするねコクも風味も専門店クオリティ
辛さの強度を足すのも可能で、辛口+50円、激辛+100円、鬼辛+150円

まぁまぁ不思議な場所で新店舗出したな?って立地なので、知ってないとまず見つけられないかも?

まさか、カレーの龍のファンが店のプリント皿を勝手に使うのは???
と思うので興味が出たら確かめに行ってみてね


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間
11:00~15:00 (L.O.14:30)
17:00~Last  (L.O.20:00)

R7年内無休

カウンター席x8 4人テーブル席x4

駐車場 有 店舗向かって左側の旗竿地に6台