2025年7月30日水曜日

おかえりが聞こえる味。地元が愛するおふくろ食堂「味処ふじの花」Home-cooked flavors loved by locals

 ■味処ふじの花

福岡県古賀市花見東6-1-15

今回は古賀にある食堂

パチンコ屋の併設店

前々から行きたかった店なんですが、ネットに情報が少なくgooglemapにも営業時間が無いし
なんなら食べログは「このお店は休業期間が未確定」(;^_^A
確認が取れたので今回行ってきました

基本的にトレー式惣菜選択システムで作り置きの並んでるお皿をとって定食にする感じ

非情にお値段が分かりにくいw 大皿と小皿の区分も分かりにくい(;^_^A
ですが店の方はみなさん地域密着型で距離が近めの接客で、親切丁寧で説明してくださるので安心です

まさに町食堂のおいちゃん、おばちゃんみたいなアットフォームなお店
合う人にハマるお店です

■メニュー



■実際に頼んだもの

B定食 750円 メイン系の小鉢x2 みそ汁 ごはん

煮サバメインのお皿

家庭的な味付け、というか750円はかなりリーズナブル

コロッケもデカい! 肉もちゃんと見えるよ

ミニうどんセット 650円 ミニうどん メイン系の小鉢x1 おにぎりorいなり

並んでる皿から選べるのでどれを取ってもいい

天ぷら皿をおすすめされたのでコレにしました

野菜天5、とり天2、生野菜とオレンジ付
エビ希望じゃないなら全然うれしい数、これも驚きの650円でコスパ満点
作り置きなので、衣がしんなりしてるのがちょっと気になるけど(;^_^A

天ぷら皿は人気なので無くなってたら、まだあるか聞くと出てくるかもしれませんので諦めないでね!

そこいらのスーパーの麺では無く、どこかの製麺所の麺と思う、意外にもしっかりした定食屋の麺

おにぎりかいなりを選べ、いなりは3個皿を選べるのでミニうどんセットでも炭水化物系十分でボリューミーですよ

うどん、丼モノ、カレーなどの定番メニューもあるので、作り置きが気になる層も大丈夫です
コスパ重視の人とこの雰囲気が合う人には通えるお店ですのでおすすめです


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください



営業時間 11:00~20:00

定休日 たぶん無休

席数 22席(カウンター10席、テーブル3卓)

カード不可 電子マネー不可

全席禁煙

駐車場 有 パチンコPLAZAに併設




2025年7月26日土曜日

地元密着20周年の創作ランチのお店「いちまいのさら」A creative lunch restaurant with 20 years of local roots

 ■いちまいのさら

福岡県飯塚市若菜259-81

今回は飯塚にある創作料理屋さん

創業20年のそこそこの老舗、基本ランチ専門でコースメニューもやる感じ
コースメニューは要予約で、コースに限りディナーメニューもあるみたいです

知ったのは地方マガジン「wing」さん

すぐいつものように営業前に現地に行くと、もう満席( ̄▽ ̄;)
むしろもう開店してて待機組も数組…人気ヤバすぎw

って事で、その日は断念して、今回になります

20週記念でメニューを一新して、推しメニュー「1000円ランチ」を開始
基本的にはランチはコレ一本で、デザートなどもやってます
応用的には上記に書いたように、予約制のコースメニューなどあるので、気に入ったらお店の方にお尋ねください

シェフさんと女将さん2人でやってるみたいで(違ったらごめんなさい)アットフォーム感満載で、
接客も一人ひとりの反応や要望に柔軟に応じるスタイルで親切丁寧です

地域密着型で料理の映えも良く、高級感もあって、かつ、1000円なので女性客に抜群の人気
油断するとほぼほぼ満席なので了承の上にご利用ください( ̄▽ ̄;) 
※1000円ランチの予約はできません

■メニュー

現在 夏の期間限定メニューやってます こちらも1000円


■実際に頼んだもの

先着15食限定!1000円ランチ 1000円 小鉢3品 メイン 揚げ出し豆腐 ご飯

創作料理なので、どれも何かしらアレンジがある感じ
1000円とは思えない映え感とボリューム、さらにヘルシー感もあるので女性に人気

一番存在感のある土鍋は

アツアツの揚げ出し豆腐、かなり固めの出汁で、餡の表現のがあうかも
というかがっちり餡にコーティングされたる感じです
味も和風だしでは無く、甘酢に近い
看板メニューで、アツアツほくほく、主役級

メインは日替り今回は「茄子のはさみ揚げ」

挽肉の肉だねを茄子で挟んで天ぷらにしたモノかな
サクッとした衣の下に熱の通ったナスが柔らかく、じわっと肉汁
おろしポン酢ぽいタレで最後までさっぱりしつこくない


家庭料理感もあって胃袋をがっちりキャッチされるヤツ
行くたびにこの枠が違うなら、ずっと通えそうだね、実家のような安心感(;^_^A

小鉢が3品、漬物系、ポテトサラダ、創作小鉢かな

創作系なので、名前はよく分からんけど
茄子とアスパラガスの煮浸し系
これも晩御飯に出ると、外で食べるより家だろと直帰するやつ

オカズの種類が多めで、盛りも丁度良く、この辺りも女性に人気なのではないだろうか
個人的には満足だけど、量と質は落とさず、小鉢を減らしてもいいので汁物があるといいかな~

日替りデザート&コーヒー 500円

今回はワッフルサンデー 手作りかは不明
これも女性のちょっと欲しい、多すぎると困る層にいい感じ
お値段もお手頃

客層は30代〜60代の女性が中心。友達同士や母娘でのランチ利用が多く、
彩り豊かな盛り付けと、手間を感じさせる丁寧な料理が、リピーターが多く人気店
凝った料理でヘルシー、さっぱり派におすすめです


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間
ランチ営業11:00〜15:00
土日11:30〜15:00
夜営業17:00〜 要予約、コースのみ

定休日 不定休

席数 テーブル5卓

支払方法 現金

たぶん全席禁煙

駐車場 有




2025年7月23日水曜日

桐生市ご当地グルメ!秘伝ソースが染み渡る絶品ソースカツ丼専門店「きんぴら食堂」Secret sauce pork cutlet bowl specialty store

 ■きんぴら食堂

福岡県糟屋郡久山町猪野985-5

今回は久山町にあるソースカツ丼専門店

オープン日 2025年4月15日 なので、ピカピカ新築感

中は食堂感65%くらい、カフェ感35%くらい、ご飯食べたらカフェ使用もありくらい令和系の食堂
環境も良く避暑地感もある

まだまだ、新店舗感があってスタッフさんもやる気十分でフレッシュ感あり
窓も大きく景観も良くてのんびりしたい時にふらりと寄るのにも良いと思います

きんぴら食堂の推しポイント
名物ソースカツ丼:肉厚・サクサク、甘辛ダレが絶品
手作り小鉢:煮物やサラダなど、栄養バランス◎
手作りあんみつ:黒蜜×寒天×豆の上品な甘さ
特製スパイス:ご飯やカツに合う万能調味料
静かなロケーション:自然に囲まれた落ち着く環境

ソースカツ丼の定義
「豚とし肉を使い、揚げたてのカツをソースにくぐらせ、井に盛ったご飯にのせる」※群馬県桐生市の名物
きんぴら食堂のこだわり
「群馬県桐生市出身の亭主が地元のソースカツ丼をひたすら食べ歩き、二十年かけてやっとたどり着いた秘伝の自家製ソース。そして、パン粉にもこだわり、ソースにくぐらせてもサクサクの食感が自慢です」
※公式より

■メニュー

あ~~ひさびさに失敗(;´・ω・) ピンボケやらかしました

■実際に頼んだもの

平日限定 ランチセット 1500円
ソースカツ丼3枚/きんぴらごぼう/お吸いもの 

手作りあんみつ/ドリンク付

公式通りサクサク衣、というかもっとしっかりコーティングされた感じ、ザクザク系
中はヒレ肉で、脂身が少なく柔らかい

ちなみにセットでは無く単品のソースカツ丼は1000円で、カツは4枚
ヒレカツ4枚1000円はかなりリーズナブルだと思います

店の看板メニューきんぴらごぼう
たっぷりあってボリューミー
小鉢が日替りで、今回はズッキーニでした

お吸いものが湯のみに入ってますw

この感じのソースカツ丼は群馬県桐生市のご当地グルメらしいです
確かにイメージのソースカツ丼とちょっと違うね、福岡ではここくらいしか無いかもね

ソースが重くなく濃すぎないので枚数多めでも食べれると思います
一枚が150円で何枚でも追加可能なはず?セットでは3枚、単品では4枚からです

手作りあんみつ
あとから追い黒蜜をかけていただきます

アイスバニラ、抹茶+白玉+わらび餅

ヒレカツのソースカツ丼4枚、トンカツ食べた満足感をしっかり得られると思うので気になったらご利用ください


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間 10:30~15:00

定休日 月日

席数36席 カウンター席・テーブル席あり

駐車場 有 4台




2025年7月19日土曜日

新鮮で高品質な肉を提供「黒毛和牛と馬焼肉馬刺専門店 馬活」Providing fresh, high-quality meat

 黒毛和牛と馬焼肉馬刺し専門店 馬活

福岡県北九州市八幡西区竹末1-14-14 

今回は八幡西にある焼肉屋さん

場所は焼肉市場 竹末店の跡地
いちおう気になったので聞いたけど、焼肉市場さんとは関係無いそうです

中はほぼほぼ居抜き系で、テーブルや内装は同じな感じだったかな
綺麗で清潔に維持されてる印象です

推し要素は
✅ 馬刺し×黒毛和牛×焼肉が食べ放題で楽しめる店
✅ 熊本直送の新鮮馬刺しを専門店クオリティで提供
✅ A4~A5ランク相当黒毛和牛まで食べ放題に含まれる贅沢さ
✅ コスパ抜群、3,000円台~満足できる内容
✅ 掘りごたつで落ち着ける広々とした空間

馬肉にも特化してるので、馬肉とは?と思ってる方はお試しください
黒毛和牛もデフォなので通常焼肉店使用にも対応してます
食べ放題プランには寿司食べ放題もあるので、海鮮にも精通してます

馬活は各地にテイクアウト店があるのでお買い求めください
焼いて食べるならコチラの店舗がおすすめです

オープンから一年ほど経ってますが、スタッフさんは親切丁寧でやる気十分で、非常に居心地もイイです

■メニュー


今なら?常時?期限は分かりませんが…line登録で上記のお肉がサービスされます
lineのQRコードはお箸の袋に印字されてるのでその場で登録も可能ですよ
ランチタイムはソフトドリンク一杯無料になります


■実際に頼んだもの

ハーフ馬刺し 50g 500円

ランチタイム以外にメニューに載って無いので(あるかもしれないけど)たぶんランチのサービス品
やはり馬刺しがある店なので、馬刺しを注文

溜まり醤油っぽさのある甘めの自家製タレ

食感は非常に柔らかく、脂の質が良いためとろけるような舌触りが特徴で
特に赤身はクセがなく、旨味がしっかり感じられ、霜降り部位はほんのり甘く、コクが強い

数量限定!おまかせ海鮮漬け丼 700円

馬丼があったんだけど、迷った末こちらに( ̄▽ ̄;)

サラダ、キムチ、スープ付き 新鮮なお魚を使用し、漬けタレにもこだわった商品です
※公式より

このサイズのお刺身の欠片がぎっしり!700円は破格

トロロの上に卵黄 寿司を出すお店なので品お魚の質もいい

焼肉パラエティ定食 1500円 (上カルビ、上ロース、ハラミ、 牛タン、豚モモ、鶏モモ、小腸)

メニューの表記と一部違うけど、スタッフさんに聞いたので間違ってないはず(;^_^A

上クラスがカルビとロースで4枚、見事なサシで見ただけで柔らかくジューシーそう

とろけるような食感と甘みが強く、噛んだ瞬間に脂と赤身の旨味


いろんな種類があっていいね、馬肉があると面白いんだけど、ランチでは馬肉焼きは馬丼を選ぶしかないのかな?

食べるラー油みたいな、ニンニクチップが乗ってるドレッシング

わかめたっぷりのワカメスープ

ランチ食べ放題もあるんだけど、3000円超えなので今回は定食系の紹介
本格馬肉焼肉のお店は、そんなに無いのでチェーン展開されたらうれしいね

A5級黒毛和牛と馬刺し焼肉、寿司完備の高級系の焼肉に匹敵する食べ放題のお店だけど
リーズナブルな価格で提供されてますので、贅沢したい時、馬肉を食べてみたい時にご利用ください


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間
17:00~23:00

定休日 水

席数 56席 (堀ごたつ式のテーブル席) 

カード可 電子マネー可 QRコード決済可

全席禁煙

駐車場 有