2025年2月26日水曜日

一枚入魂、丹念熟成、手付け衣の肉厚とんかつ「とんかつ双葉 イオンモール福津店」Thick pork cutlet with hand-battered batter

 ■とんかつ双葉 イオンモール福津店

福岡県福津市日蒔野6-16-1 イオンモール福津 2F

今回は福津のイオンにあるトンカツ屋さん

いろいろ調べたけど、福岡にはココしかないっぽいかな、全国にもあんまりない
なのでチョイスしました

クラス的には濱かつ同等かな、サービスも値段帯も近いと思います
なら濱かつでいいやってなるので、違いが気になるところ

私見ですが双葉さんの方が100円くらい安いかな
クオリティーは私くらいの庶民派にはさほど違いがわかりません(;^_^A
ランチの数もあんまり変わらなく、それぞれで推しメニューがある感じ

最近の物価高で若干違いがはっきりしてるのが、ご飯周りのサービス
双葉さんは昨年末からみそ汁おかわり不可、今年になってご飯とキャベツはおかわり一回までになりました

※公式より
今後の値段次第で解除もあるそうです

あと双葉さんには早割があります、11時開店から30分間で、先着10組限定で50円引きです

イオンでお食事なら迷ってないで直行しましょう(*'▽')

店はイオンのグルメ街店舗なので、ファミリー層向けの綺麗で清潔空間
接客は私の質問にも親切丁寧で居心地も良かったです


■メニュー

今回はコレ目当てで行きました、通常のヒレ+ロース膳より500円ほど安い
まぁ同じモノかは分かりません(;^_^A
ランチメニューもあるんだけど日曜に行ったのでありませんでした
基本的にランチメニューは平日のみです


■実際に頼んだもの

ヒレロースたべくらべ膳 1129円(いいにく)税抜き
毎月29日は月に一度の「肉の日」ヒレ/熟成豚ロース

独自ブレンドの「さくら十穀米」と「白米」が選べる
おかわりは一回までですが、最初に大盛り➠おかわり大盛りまでできるそうですよ
せっかくなので十穀米がおすすめです

当たり前に美味しい、コレの違いが分かる人はそもそも高級専門店に行った方が幸せだと思います( ̄▽ ̄;)
濱かつとどうよ?と言われてもあんまり違いませんw

ヒレかつも大きめでキメも細かい

濱かつのグランドメニューで1880円、双葉さんは1760円
毎月やってる肉の日は税込みだと1241円コスパ抜群です

ごはんを2回おかわりするとか、濱かつのお漬物が最強だ、とかじゃないなら選択肢になると思います


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間
10:00 - 22:00 L.O. 21:30

定休日 不定休(イオンモール福津店に準ずる)

カード可 電子マネー可

全席禁煙

駐車場 有



2025年2月22日土曜日

新鮮なお魚と名古屋コーチンや国産豚などを使用した炭火料理「鮮魚と炭火 お川」Fresh fish and a variety of charcoal-grilled dishes

 ■鮮魚と炭火 お川

福岡県北九州市八幡西区三ヶ森4-11-1 ピボット加来ビル 1F

今回は八幡西区にある和食系居酒屋さん

道に面した位置に入口が無いので、見つけにくいかもしれません
裏側に駐車場が2台分あるので車でもOKです

中は令和のモダン和風の板前が居る感じの和食料理店?寿司屋?みたいな内装
大手サイトは居酒屋表記だけど、割烹、料亭系の方がイメージに合うかも
しかし価格帯は居酒屋くらいなので庶民にも大丈夫!

推しは
新鮮なお魚と名古屋コーチンや国産豚などを使用した炭火料理、こだわりの一品料理
炭火料理では、日本三大地鶏と言われてる名古屋コーチンの炭火焼きや一本穴子の炭火焼きがとても人気
牛タンの炭火焼きや宮崎牛を使用した国産牛炭火焼きなど様々な炭火料理がございます
※公式より

女将さんが若くて落ち着いた品の良さがあり、お客へのおもてなしの心を感じる接客でした
大将さんには接触の機会がありませんでした(*'▽')


■メニュー




■実際に頼んだもの

煮魚定食(鯖or赤魚) 1300円 赤だし、小鉢、茶碗蒸し、ご飯、お新香

私史上でもtop3に入る煮魚
脂ものってるしサイズも満足

昨今スーパーでこのサイズのサバは7~800円ほどするんだよね、高くなりすぎ( ̄▽ ̄;)

煮汁が秀逸で、コクがあって濃い!ご飯3杯はイケる!ご飯おかわりは有料(;^_^A
茶碗蒸しと赤だしが付きます

天刺定食 1600円

刺身が4種2~3枚

天盛りにデカイ舞茸
天盛りに舞茸が入ってるのはあんまり見ないね

天ぷら専門店(ひらお系を除く)のクオリティーで薄衣系、
油切れも上手でサクサクホクホク

ちょっとお高めですが質で担保出来てると思います
炭火系も推しですが、残念ながらランチメニューには無いんだよね

この感じのお店で1000円ランチがあるのが助かります、次回はそっちかなリピート決定です


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間
11:00~14:00 17:00~23:00
日 17:00~23:00

定休日 水 日曜日の昼営業は予約のみ(前日予約)

席数 24席(半個室・テーブル席・カウンター席)

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー不可 QRコード決済可(PayPay、d払い)

全席禁煙

駐車場 駐車場は1、2番



2025年2月19日水曜日

うどん+カフェ+駄菓子屋+家族風呂「うどんセンター銀」Udon + Cafe + Candy Shop + Family Bath

 ■うどんセンター銀

福岡県鞍手郡小竹町新多460-6

今回は小竹にあるうどん屋さん
全然関係ないけど鞍手郡って何故か北と南に2つに分かれてるんですね

雪が降ったので峠を通れないので、前々から行ってみたかったけどまだだったコチラにしました

滅多に積もらないのでこういうのをやりたくなるよねw
施設内にうどん+カフェ+駄菓子屋+家族風呂がありますが残念ながら雪なんでうどん屋以外は休みでした(;^_^A

かなり広い敷地で、全部家族経営されてるそうです
うどん屋さんの中は令和系のモダンな造りでまぁ綺麗、食券機のフードコートスタイル
食券を買って渡しに行かないでそのまま席に座ってていいそうです
出来ると中央スクリーンに食券番号が表示され呼び出しメッセージが流れるみたいな
ワン行程減らした少し未来型フードコートスタイル?

まぁ雪もあってほぼ貸切りだったので、スタッフさんがかかりきりで相手してくださって、ほぼほぼフードコートの意味ない接客でした( ̄▽ ̄;) みなさんイイ人w

■メニュー



■実際に頼んだもの

銀スペシャル 1050円
(肉/ごぼう天/えび天/きつね/とり天/まる天/わかめ)から揚げ/おにぎり

普通麺と細麺が選べる かつお、さばベースのあっさりお出汁
まぁ全部乗せみたいな感じ

ごぼう天うどんで頼むと丸く上げたかき揚げ風のが出てくる
他はわかめ

唐揚げも2個付くジューシーでイイ

これだけ盛り盛りで唐揚げおにぎり付きで1050円は安い!
でもだいぶ過剰(;^_^A

麺はHPにもアピールする記事が無いので、あまり特に尖ってる推しは無い模様
一般的な感じで良いも悪いも無い印象で、福岡系の柔らかい麺でした

平日サービス定食 500円 数量限定 月、天ぷら盛/火、生姜焼き/水、特製チキンカツ

今時ワンコインなのでコスパ抜群です
月曜が天盛りなので推しは月曜日かな

かつ屋のチキンカツみたいな感じ、そこそこ大きいしちゃんと美味しい
ふりかけがセルフコーナーに無料であるのでフリ放題です

天ぷら盛 400円 えび天/とり天/野菜x3

500円ならもう一品いくか~って事で天盛りにしました
たぶん平日サービス定食の月曜日に出るヤツだと思います
合わせて900円なのでまだまだコスパ抜群です、ワンコインだし制覇しに生姜焼きも行ってみたいね

隣のカフェにスィーツ関係を目当てに帰りに行くのも有だね
カツ丼とかのセットメニューもあるし全体的にお安すいしリピート決定です


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間 平日11:00~14:00
土日祝11:00~20:00

定休日:木・金

席数 30席(カウンター32名 テーブル18名)

カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可

全席禁煙 外に喫煙所あり

駐車場 有 普通車28台 大型車5台 バイク5台