2025年4月29日火曜日

66種以上600円均一で楽しむ絶品海鮮丼「玄海 丼丸 宗像店」Enjoy 66 types of delicious seafood bowl¥s for just ¥600

 ■玄海 丼丸 宗像店

福岡県宗像市原町123-3 

今回は宗像にあるテイクアウトの海鮮丼専門店

ずっと存在は知ってて行ってみたかった店

ヒライに行った時についでに行くつもりだったけど、定休日(;^_^A
気になり過ぎてて結局行ってきました

中は2組立てるかどうかのカウンターだけのお店で
提供までだいたい5分くらいで早い、66種のメニューがあって選んでる時間の方がかかる( ̄▽ ̄;)

■メニュー

シャリ大盛り700円/ネタ大盛り850円
特盛(シャリネタ大盛り)950円/トッピング180円
そのうえにプレミア丼という上位モデルがある


■実際に頼んだもの

35サーモンネギトロ丼 12石狩丼

基本的に並盛は600円均一

小粒だけどそこそこ盛ってます600円だと破格
ご飯は酢飯、量は一般的な量かな、吉野家とかと同じくらい

ネギトロもたっぷり
スーパーのネギトロかよってくらい量がある、当然質は比べるまでも無くこっちの方がいい

テイクアウトなので容器が大衆感満載でジャンク感があるけど
ちゃんと器を選んで和食屋で出てきたら1000円くらいしそう

特盛(シャリネタ大盛り)950円なので、同クラスだったら高コスパ間違いないね

66種類あるので、他のも試したくなるね

というわけで、気になってた海鮮丼専門店に行けて満足でした、600円均一なのでおすすめです


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間 
11:00~20:00

定休日 水・木曜

テイクアウト専門

QRコード決済可

駐車場 有




2025年4月26日土曜日

は出汁自慢のうどんとおでん 夜は居酒屋「和麺・桜」A udon and oden izakaya with a proud broth

 ■和麺・桜

福岡県遠賀郡岡垣町野間3-6-26

今回は岡垣にある麺処

個人経営の居酒屋さんサイズ、お隣さんが餃子屋さん、その隣におにぎり屋さんを同時に経営されてます
おにぎり屋さん最近は夜のみらしい

大き目な看板があったんだけど、なんか無いね(;^_^A
新しく取り替えてるのかな?

大将は割烹系の経験の方でしっかりした和食系の居酒屋さん、十年くらいここでやってるみたい
8種類の食材をブレンドした上品なお出汁が特徴で、昼はうどん、夜は居酒屋として異なるメニューを提供
かなり落ち着いた雰囲気があって、年配の方や和食スキが来てました


■メニュー




■実際に頼んだもの

うどん定食 900円 きつねorわかめ/かしわおにぎり/おでん3品/サラダ

基本的にランチは4種類で900円統一です

うどん定食はうどんメインでおでん(日替り)かしわおにぎり
出汁がしっかりしていて、上品で薫り高い
麺は平面ぽいタイプで、やや福岡よりの柔麺、コシも少しある

おでんはベースの出汁を少し濃くしたタイプで、濃すぎなくあっさり系
選べるといいんだけどねぇ、大根はほしいかな、欲を言えば玉子とか牛すじ?

おでん定食 900円 ミニうどん/サラダ/おでん5品/香物/ごはん

うどんがミニになって白ごはんが付きます
おでんが5種 こっちは大根があってイイ(´▽`*)

しっかり染みててクオリティも高い、出汁がいいね

なんと手羽先のおでん これだったら牛すじよりこっちのがイイ!
恒常メニューにおでんがあるので、普通に欲しい品を個別に注文するのも有かもしれない

ご飯が付くのでボリューム感もある

うどんモノ、丼モノとかもあるので、ランチの定食屋としても通えると思います、おすすめです


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00

定休日 月

席数 40席

カード不可 電子マネー可

完全禁煙

駐車場 有




2025年4月23日水曜日

手頃な価格でお昼も夜も出来たてを「おべんとうのヒライ 宗像南店」Enjoy affordable meals for lunch and dinner

 ■おべんとうのヒライ 宗像南店

福岡県宗像市原町字向小森123-1

今回は宗像にあるお弁当屋さん

まぁ福岡内にはいっぱいあるヒライさん
期間限定のメニューを2~4ヵ月間隔でやってるんだけど
これは見逃せん!ってメニューがたまにあるので定期的にチェックをいれてる

ってわけで今回のメニューは気になったので行ってきました

Wはトンカツ2枚!「秘伝ソースWカツ丼」
新商品「秘伝ソースWカツ丼」登場!総料理長こだわりの特製ソースが決め手
※公式より

期間限定で終了時期はいつも不明です(;^_^A
まぁ2重トンカツのソースカツ丼です、昨今かつ丼は1000円近いのに2枚かつ丼で790円は破格!

■メニュー



■実際に頼んだもの

大江戸カツ丼 ミニうどんセット710円 ※恒常メニュー

単品は600円、かつ丼は2タイプあって煮込んだのと、煮込まないもの
これは煮込まないタイプ

なかなかのサイズ、弁当屋、定食屋に比べても大きい
その上にたまご丼の玉子をのっけたタイプ

弁当屋さんだけど、イートンインスペースがあって出来立てほやほやをいただけます
いい具合にとろとろ、トンカツがカリッとしてる方がお好みならコレかな

秘伝ソースWカツ丼 ミニうどんセット880円

2重のカツ丼
期間限定で、いちおう復刻モノ、なので今回終わったら1~2年後になると思う( ̄▽ ̄;)

さすがに専門店とかブランド豚推しのモノとは比べるものではないけど
弁当屋に行く層ならまったく問題ないクオリティ

タレは甘辛い系でけっこうな濃さ、味噌カツ丼じゃあ無い
私は濃すぎるので、嫌いではないけどほどほどでいいかな(;^_^A

うどんは普通…まぁ定食屋にあるとりあえず汁物よりかなりいいモノ
+90~110円程なのでおすすめ

790円なので期間中に一回はいいのでは?
リーズナブルでコスパ満点なのでおすすめです、これだからヒライは欠かせない!

ん~「うな海老玉手箱」の復刻求む!最近は玉子とじじゃ無くなったんだよね、よろしくお願いします

テイクアウトも出来るのでどこかのタイミングでお試しください
お惣菜とかお弁当に興味が無かったらサンリブ宗像内にある店舗はファミレス感でご利用できますよ


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間 06:00~23:00

年中無休

席数 25席

カード可 電子マネー不可 QRコード決済可

全席禁煙

駐車場 有





2025年4月19日土曜日

信州蕎麦の香り伝統とこだわりの手打ち蕎麦「麺処 やま志」Traditional and carefully hand-made Shinshu soba

 ■麺処 やま志

福岡県飯塚市小正29-1

今回は飯塚にあるそば屋さん

産地直送の信州石臼引きそば粉を使用し、蕎麦本来の味と香りを生かした、こだわりの二八蕎麦
※公式より

店内は落ち着いた和の空間で、家族連れや友人同士での食事に最適
市外からも来客が多いみたいで、観光地の食事処感もあるかな

接客もそんな感じで、過剰にならず、でも目配りはしっかり、テキパキされてて居心地もイイです

名物は「瓦そば」「鴨せいろそば」そばで有名ですがうどんは讃岐うどんでコシもしっかり、うどんもクオリティーが高いです

日曜日に行ったんだけどかなり混んでましたね、週末ランチ時は少し避けた方がいいかもしれません


■メニュー




■実際に頼んだもの

カツ丼 1080円 ミニそばセット(温or冷)+300円

トンカツ1枚に隙間ができないように上下にトンカツ
わりとしっかり揚げてあるタイプねカリカリ感があるかな
出汁自慢でもあるので香りがイイ、割り下は甘目

ミニそばは冷やしも選べます、熱くなってきたので冷やし系もイイね

しかし…もうかつ丼は1000円超えなのかねぇ…日本もヤバいな
ちなみに「かけそば」790円「かけうどん」700円だそうです(;^_^A

ミニカツ丼 820円 ミニうどんセット(温or冷)+260円

ミニかつ丼で確かに恒常より小さいけど、あんまりミニサイズじゃない
うどんの方が若干安いね

それぞれ異なった鰹節や昆布を当店独自の配合でブレンド。当店特有のコク深い味わい
※公式より

牛とじ丼 1080円 ミニそばセット(温or冷)+300円

瓦そば小(一人前) 1380円

名物なので今回はコレにしました
ほとんど食べたことが無かったので、これが一般的なモノかはよく分からない

油とか引かないんだね、茹て乗せた物っぽいね、石焼ビビンバみたいに少し焦げてる
錦糸卵が思ったより多くて、1/3くらいは錦糸卵、その上に牛丼の肉的なモノ?
よく混ぜていただくそうです

個人的な感想だけど、コレが良い悪いではなく、私は瓦そばは合わないかもしれない( ̄▽ ̄;)
普通のざるそばの方が好きかな

見て体感してイベント的な食べ物かな~シェアする方がいいと思う
今回忘れてたけど、そば湯的なモノも出来るみたいでした

しっかりした観光地のそば屋さんみたいな店舗で、お出かけしたイベント感があって楽しめると思う
味も評判だしおすすめです


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間
月火水 11:00~15:00 夜営業無し
金土日祝11:00~15:00 17:00~20:00

定休日 木

席数 50席

カード可 電子マネー可 QRコード可

分煙

駐車場 有




2025年4月16日水曜日

期間限定!新生活応援クーポン祭り「ステーキガスト 新宮店」4/10~23 Limited time offer! New life support! Coupon festival

 ■ステーキガスト 福岡新宮店

福岡県糟屋郡新宮町大字原上1454-4

今回は糟屋郡新宮町にあるファミレス

地味に行ったことが無かったので行ってみたかったのと

4月10日(木)~4月23日(水)新生活応援‼クーポン祭り
https://www.skylark.co.jp/steak_gusto/campaign/index.html

と、同時に平日限定でご利用いただける超おトクーポン をお届け
https://x.com/steakgusto029/status/1910150790271861183

なそうなので、どれかを使おうと思って行ってみました

感想はシックで大人っぽくなった肉特化のガスト?内装も肉専門店な雰囲気
カレー、サラダ、パンの食べ放題がある、他はほぼほぼ同じかな
洋食メニューとこども向けが減って、ステーキと肉料理が増えてる感じかな
サービスや接客はガストでした

■メニュー

基本的にランチメニューの注文でライス・パン・スープ食べ放題です
さらに、オプション追加でサラダバーやカレー食べ放題も増やせます


今回はこれにしました、いつもより100円ほど安い
アプリのクーポンじゃなくてXで告知されてます、とくにインストールやフォローはいりません


■実際に頼んだもの

ミニハンバーグランチ 825円 金曜日「ミニハンバーグ/エビフライ/アジフライ」
デミグラスソースorガーリックソース

まぁ日替り定食にあたるモノ、ランチメニューなのでライス・パン・スープ食べ放題です
粗挽きハンバーグが上位にあるんだけど
それを選んだら「今日はグリルマシーンが壊れて出来ません」だって(;^_^A

これはクーポン関係ありません
ハンバーグはガストのいつもの?くらいなクオリティかな、やはり粗挽きの方がよかったね
アジフライが思ったよりサクフワで侮れなかったかな、これなら注文も選択肢になる

パンやスープも一定以上のクオリティあるのでお得感は高いです

この感じで825円でビュッフェ要素ありなのは、さすが企業努力!かなりリーズナブル

とろ~りチーズINハンバーグ 通常989円➠879円

ガストのチーズインハンバーグも凄い肉汁とチースなんだけどこれも凄いね

子供もテンション上がるんじゃないかな、まぁ間違いないね
ランチメニューのクーポンは基本無いんだけど、これは例外っぽい
見て美味しいヤツだね

ガストと違うのかもしれないけど、最近ガストでコレを食べてないので違いはよく分かりません( ̄▽ ̄;)

パンやライスが食べ放題なので、ハラペコさんにおすすめです
正直これは最安クラスのメニューでもっとクオリティーの高いにメニューばかりなので
よさげなステーキを狙いに行ってみるのもおすすめです


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間
 月~金 11:00~24:00、土日祝 10:00~24:00(L.O.23:30)  

定休日 なし(年中無休、ただし臨時休業は要確認)  

席数 約80席

支払方法 現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済対応  

喫煙状態 全席禁煙(すかいらーくグループの方針に基づく)
  
駐車場 35台完備(広めでアクセス便利)