2024年12月26日木曜日

昔ながらの鉄板焼の定食 ふわふわのお好み焼き「てっぱん食房えん」Traditional Teppanyaki set meal Fluffy okonomiyaki

 ■てっぱん食房えん

福岡県宮若市竹原27-1

今回は宮若にある鉄板焼き屋さん

ここもこの前の道を通る時に気になるお店

かなり昭和レトロ感があって好きなタイプ、中もそんな感じ
コンパクトな感じで、駐車スペースも少な目なので車で来ると入れないこともあるかも
スタッフさんは女性4人組でアットフォームで柔らかい印象の接客です
口コミ評判にはそっけない的な書き込みもあるけど、そんな感じは無かったですよ

ゴルフ場が近辺にあるのでそこからディナーやランチにくるみたいに、美味しいと評判でセレブもくるっぽい

鉄板焼き屋ですがモツ料理が名物で、もつ鉄板やもつ鍋が人気です


■メニュー



■実際に頼んだもの

日替りまかない定食(しょうが焼き)800円 小鉢x2/味噌汁/ご飯

まかないの日替りランチなんだけど、毎回評判が高いみたい個人的にミックスフライの日に当たってみたい

このクラスで800円のしょうが焼きはなかなか無い このサイズが基本x4枚

ここの定食はご飯大盛りorおかわり一回無料なので、ボリュームも満点
小鉢x2付く

お好み焼き定食 800円(イカor豚)

豚キムチ定食があったので本心はそっちに興味があったんだけど(;^_^A
まぁお好み焼き屋さんなので、お店の看板メニューと迷った挙句こっちにしました

お好み焼き屋さんによくある、お好み焼き+ご飯の定食
サイズが一般的なお好み焼き定食より大きい気がします

野菜少な目の居酒屋によくある「山芋鉄板」みたいな食感でふわふわ柔らかい系で噛まなくてもいい感じ
こっちは卵焼き付で小鉢が1つ付く

ご飯をおかわりも出来るのでW炭水化物はボリューム満点です

焼きそばとかもつ鉄板が気になるのでリピート決定かな
日替りの期待値が高いので通ってみるのもありかも


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間
11:00 - 15:00 17:00 - 21:00

定休日 日曜日

カウンター席あり、座敷あり

電子マネー不可

駐車場 有




2024年12月23日月曜日

道の駅(海と大地内)食堂!市場直送の鮮魚や食材「若松食堂 八雲亭」Fresh fish and ingredients delivered directly from the market

 ■若松食堂 八雲亭

福岡県北九州市若松区響町3丁目1-34

今回は若松にある道の駅内のお食事処

土曜日に行ったのでかなり混雑してました

このお隣に「妙見・かき小屋」があってそっちの紹介もやってるので見てね

まぁ道の駅やね、下の写真の唐揚げが「からあげグランプリで受賞する自慢の唐揚」らしい

ここの左側にあるフードコートの紹介

食券制でベルを渡され返却口に返すテーブルも簡素な感じでパイプ椅子のフードコート式
接客とかはフードコートなので割愛


■メニュー

海鮮以外にうどん、トンカツ、唐揚げ、カレーなどもあるよ
家族で行っても苦手でも何か食べるものはあると思います


■実際に頼んだもの

特上海鮮丼 1000円
ヒラス/サーモン/タイ/シマアジ/ヒラメ/マグロ/赤エビ/貝柱/イクラ醬油漬け/自家製玉子焼き

1000円クラスでは最強に近いかも? デカい海老にいくらも乗ってますよ

海鮮丼 780円
ヒラス/サーモン/タイ/マグロ/甘エビ/貝柱/自家製玉子焼き

ジェネリック海鮮丼?若干枚数が減ってエビがグレードダウン 780円は破格

 漁協から直送の鮮魚をリーズナブルな値段でご提供!安くても味に一切の妥協はありません
※公式より

公式発表に偽りなし

豚汁定食 850円

豚汁派には大当たりかも?具沢山で出汁しっかり

唐揚げx3でオカズもある
唐揚げグランプリで受賞したらしいけど何賞かはわからん( ̄▽ ̄;)

海定食 1000円
白身魚のあんかけ/刺身3点/小鉢/貝汁/漬物/ご飯

3種 3枚程 一般的なサイズ

今回の魚はカレイ

ここの汁モノは当たりです、高品質、さすが市場の食堂

ですが小鉢の南蛮漬けは作り置き(;^_^A コレは普通
まぁ混む時は激混みの人気店だから準備しとかないと間に合わんのでしょうね
小鉢以外は良かったかな

コレのグレードアップ版、白身魚➠ヒレカツがあるよ1300円

全体的に宗像の道の駅よりかなり安い気がしますね
お隣の牡蠣小屋も定食関係扱ってるので、ランチ目的にもありの施設ですおすすめです


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします


営業時間 11:00~15:00 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30)

定休日 道の駅の営業に順次ます

総席数 40席

VISA、マスター 楽天Edy

全席禁煙

駐車場 あり :道の駅内



2024年12月19日木曜日

昭和レトロな店構えの地元人気店「中華料理 華扇」A popular local shop with a Showa-era retro look

 ■松山亭

福岡県田川市夏吉1334-4

今回は田川にある街中華

かなり駅に近いんだけど、目の前に駐車場があって行きやすい

なかなかの老舗で地元の人気店みたい、一番乗りだったけどガンガンお客さんが入ってくるね
中も昭和レトロ感があって私の好きなタイプ

女将さんの接客も親切でサービスも良かったです、メニューの説明も丁寧でした


■メニュー




■実際に頼んだもの

エビのチリソース定食 1100円 四川風 ご飯、味噌汁おかわり自由

チリソース??たぶん定義から考えたらチリソースじゃないかな(;^_^A
液状のタレに浸したタイプ そこそこ辛いです
美味しくないという表現では無く、かなり美味しいですよ珍しい海老料理
数も多く小ぶりですがプリプリです

一品サービスの唐揚げは中華タイプでしっかり揚がってる感じ
唐揚げ定食が無いので定食も欲しいくらい

味噌汁とご飯はおかわり自由だったと思います
なのでかなりボリューミーです


酢豚定食 1100円

イメージ通りの酢豚
お肉も大きくて数もあります

ここの名物は激辛担々麵なんだけど、激辛の表記にビビッて無理( ̄▽ ̄;)
女将さんに聞いたら、激辛表記なので辛くない訳が無いけど、苦手な人でも大丈夫な程度らしいです
お隣さんが注文していたけど、正直激辛担々麵の方が良かったかもしれない…美味しそうでした

次は激辛担々麵に挑戦かな~
お昼時は混雑するのでそのつもりで来店してね


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間
ランチ 11:00〜15:00 ディナー 17:00〜20:00

定休日 毎週日曜日

座席 60席

カード不可 電子マネー不可

分煙

駐車場 有




2024年12月17日火曜日

老舗洋食屋の絶品フライと手作りハンバーグ「松山亭」fries and hamburgers from a long-established Western restaurant

 ■松山亭

福岡県田川市夏吉1334-4

今回は田川にある洋食屋さん

201号線沿いの人気の老舗洋食屋さん
この辺りを通る時に気になってたお店
ちなみに写真に写ってる車はどの投稿写真にも写ってていつもあるw

中は結構簡素で飾り気はあんまりない、かなり清潔で綺麗な空間です

基本的に奥様が接客されてるんだけど、口コミ評判はあまり良くない(;^_^A
実際に確かにあまり愛想は良くないけど、悪いとかけしからんとかの印象は無かったかなぁ
というか洋食屋さんの奥様ってなんかこんな感じの人が多い気がする…淡々としてる感じ?
二度と行かねぇって感じでは無いので気にしないのがいいと思います( ̄▽ ̄;)

■メニュー

最近の物価で若干値上がりしてた



■実際に頼んだもの

ハンバーグエビフライ定食 1300円

エビフライx2、ハンバーグ、小鉢、ご飯、みそ汁

さすがの洋食屋さんのエビフライで、クオリティー高めです、私史上でもtopクラス
衣がよその店よりさくさくふわふわです

洋食屋だけど味噌汁で、定食系です、折角だしコーンスープとかオニオンスープが希望w
ご飯は一般的な量で、やや物足らないかも?

注文すると厨房からパンパンとハンバーグをたたく音がしてきます
いかにも洋食屋さんのハンバーグと言った感じ、たぶん合い挽き
店の看板でかなり美味しいハンバーグです

ハンバーグとさかなフライ 900円

注文率が高いと言ってた白身フライのランチ

私も初めてこの店に来たらこの白身フライの注文がいいと思う
軽い衣に、ちょっと驚くくらいふわふわで、しっとり、しかもデカい
自家製タルタルも美味しい

流石にアジやイワシじゃないし、なにコレ???
っと思ったので女将さんに聞いてみたら鼻で笑われた Σ( ̄□ ̄|||)ぇ~
「メルルーサ」との事、昨今の給食とかでは良く使われる魚らしいけど、私は知らん…
まぁだいぶ安いらしいけど、安かろうが美味いなら問題ない、ちょっと風味が弱い感じ
腕かも知らんけどコレで安いなら毎回これでもいいかもしれん…

かなり推しますので一回食べてみてね

開店前に行ったけどお客が居ました、出るころには満席に近かったです
やはり人気店の様です、リーズナブルで美味しいので評判にはなると思います、おすすめです


動画で紹介してますよかったら見てください
チャンネル登録よろしくお願いします
もし選択肢になりましたらRococoStyleで観たとお伝えください


営業時間
11:00 - 15:00 食材が無くなり次第終了の場合あり

定休日 水

席数 22席(4人用テーブル5卓 2人用テーブル1卓)

全席喫煙可

駐車場 有